
Tadahiko Fukuda
福田 忠彦 フクダ タダヒコ
生年 | 1942年 |
学位 | 工学博士 (慶應義塾大学, 1979年) |
主な兼職 | 日本学術会議第5部人間と工学研究連絡委員会委員、日本人間工学会理事 |
略歴 | 【学歴】
慶應義塾大学工学部電気工学科 (1965年) 【主な前職】 NHK 放送技術研究所主任研究員 |
専門分野 | 人間工学 |
所属学会・団体 | 日本人間工学会, 照明学会, 国際照明委員会,建築学会,失読症学会 |
主要著作・論文・作品 | 〔著作〕 (1) ヒューマンスケープ (共著) 1996, 日科技連 (2) 生体情報システム論 1995, 産業図書 (3) 眼球運動の実験心理学 (共著) 1993, 名古屋大学出版会 (4) 生体情報論, 1997, 朝倉書店 (5) 人間工学ガイド(監修)2004、サイエンティスト社
〔論文〕 (1) 注視点の定義に関する実験的検討, 1996, 人間工学, Vol. 32, No. 4 (2) Visual capability to receive character information Part Ⅰ: How many characters can we recognize at a glance?, 1992, Ergonomics, Vol. 35, No. 5/6 (3) Visual capability to receive character information Part Ⅱ: How long do we need to memorize the random characters briefly presented ?, 1992, Ergonomics, Vol. 35, No. 5/6 (4) New electronic media and the human interface, Ergonomics, 1990, Vol. 33, No. 6 (5) Glare from monitors measured with subjective scales and eye movements, 1999, DISPLAYS, Vol.20. (6) 船舶の航行視環境の印象に関する実験的検討,日本人間工学会誌,Vol.40,No.4, pp.195-202,(2004) (7) Expertise and Position of Line of Sight in Golf Putting, Perceptual and Motor Skills, 99, pp.163-170, (2004)(8) Visual Search Strategies of Soccer players in One-to-One Defensive Situation on the Field, Perceptual and Motor Skills, 99, pp.968-974, (2004) (9) A comparative study of eye movements of the central and peripheral vision area and use in young and elderly walkers,Perceptual and Motor Skills,2002, 94 |
学生諸君へ一言 | 何か1つでも夢中になれるものを見つけてください。
|
連絡先 | 〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤 5322 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス |